日時:平成25年8月25日(日) 14:00~18:00
場所:東京TKP大手町ビジネスセンター
出席者:金井 孝行
関東地域中長期総合計画意見交換会が学生、若い歯科技工士と未入会の歯科技工士をまじえてタウンミーティングが開催されました。
日本歯科技工士会が7つのプランを発表しこれからの方向性を示しました。
群馬県立前橋高等学校18名 群馬県立伊勢崎高等学校3名
群馬県立桐生高等学校7名 群馬県立桐生工業高等学校9名
群馬県立桐生西高等学校8名 群馬県立渋川高等学校2名
学校法人群馬育英学園前橋育英高等学校1名 桐生第一高等学校16名
群馬県立前橋工業高等学校7名 明和県央高等学校1名
群馬大学教育学部付属中学校1名 桐生市立清流立中学校1名
シルクス1名 合計75名 皆さまのより一層のご活躍をお祈りいたします。
平成25年8月22日(木) 場所:群馬県歯科医師会館
25年に群馬県の歯科保健条例が制定されたのを期に、デンタルスタッフである歯科技工士会、歯科衛生士会の会員を歯科医師会が表彰。
趣旨として歯科技工士または歯科衛生士の業務を通じて社会に貢献し、その功績が顕著であり、将来も引き続き優れた活躍が期待できるものを表彰し、歯科口腔保健業務の向上及び県民の健康福祉の増進に資する人材。
4名の功績が認められ第1回目の名誉ある賞をいただきました。
木暮孝志さん、大塚茂行さん、松村秀敏さん、白田敏之さん